QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆか+゚
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年06月14日

クッキング〜♪"



今日イオンに行ったのは、ABCクッキングで1dayレッスンに参加するためです。

初めての参加でドキドキしていましたが、少人数で先生が一人ついてくださり随時指示をしてくれるのでやりやすかったです。


今日習ったメニューは、カレー、サラダ、りんごソースのムースの3品。

カレーは様々なスパイスと、いろんな種類の野菜が入っています。

圧力鍋で30分、ごろっとした牛肉もほろほろになっていました。

かなりスパイスがきいてて美味しかったですよ。



今日クッキングレッスンに行ったのはチケットが8千円分当たったから。

今回のレッスン料は材料費込みで4千円、私には自腹では払えない金額でございます〜(^_^;)

でも楽しかったです。
  


Posted by ゆか+゚ at 21:41Comments(0)

2011年06月14日

イオンで

今日イオンでなんか売り出しあるの?
すごい行列でびっくりしたんだけど(^_^;)

まぁ行ってきます。
  


Posted by ゆか+゚ at 10:00Comments(0)

2011年06月13日

オススメのチョコレート5



今日オススメするのはパキーラです。

よくコスモスで買ってたんですが、最近見かけません(;_;)

私が好きなお菓子はどんどんなくなっていくので、普通の人と好みが合わないのかな?というのが最近の悩みです。



パキーラは本数が少ないのですぐなくなっちゃいます。
  


Posted by ゆか+゚ at 21:44Comments(2)

2011年06月12日

温泉♪



長女が「温泉、温泉、温泉に行きたい!」とひたすら言っていたので今日のお出かけは温泉で決定。


まずは、祖父母宅に遊びに行きました(^o^)v

お正月以来かな?久しぶりでした。

かわいいひ孫達に会えて嬉しいと目を細めてくれましたよ(*^^*)

長女と次女は畑を楽しそうに走り回っていました。

畑しかなくても楽しく遊べる子供ってすごいわ。

おもちゃで遊ぶよりハイテンションだもんね↑




そして、温泉は吉野温泉へ。

プールみたいな広いお風呂があったから、子供達が喜ぶかなぁと思って♪

でも、プール(運動浴)は深くて子供達は足が届きませんでした(^_^;)

なので、私は子供達を抱っこしながら何往復もさせられました。

温泉で癒されるはずだったのにちかれた…(-_-;)
  


Posted by ゆか+゚ at 21:36Comments(2)

2011年06月11日

手ごねハンバーグのお店。



住吉町にあるハンバーグ&ステーキ レッドペッパーさんに行ってきました。

ドルフィンポート近くの石蔵の建物で、前フートンマカオがあったとこです。

母オススメだったので、母と一緒に。

私はてごねハンバーグ220グラム、1100円。

サラダバーとスープ・釜だきのごはんがセットです。

ハンバーグは粗びきで、お肉食べてる感たっぷり。

私好みのハンバーグでした(^o^)v

ごはんは釜だきだからおいしいし、サラダバーは種類豊富でお野菜はもちろんスパサラや枝豆、フルーツ、コーヒーゼリーなどもありました。


次はハンバーグのグラム数をおとしてサラダバーを食べまくろうと思いました(´∀`笑)
  


Posted by ゆか+゚ at 21:41Comments(2)

2011年06月11日

すごい。

先日の台風より雨も風もすごいじゃん!

こんな雨の中お出かけです。
  


Posted by ゆか+゚ at 10:52Comments(2)

2011年06月10日

激安なパック♪"



肌荒れには毎日のマッサージとパックが効果的とのことで、アメブロの桃ちゃんオススメのパックをネットで買ってみました。

40枚入りを3パック、計120枚で3千円弱。

私がたまぁに買う1枚100円のパックよりは薄くてつけにくい感じだけど、効果があると信じて使い続けてみようと思います。

今のところ使い続けて1週間、カサカサはおさまったかなぁ?
  


Posted by ゆか+゚ at 21:06Comments(2)

2011年06月10日

県民交流センター。



今日はどしゃ降りだったので、県民交流センター6階の生命と環境の学習館に行きました。

小学生の遠足だったみたいで、たくさんの子供達がいました。

私と次女が先に遊んでいても割り込んでくる小学生。

次女は小さいから押し退けられ、遊べない状態。

引率の先生は見ていても、割り込みを注意せず、「そこのボタンを押して!」と言う始末。


いつもは静かな空間なのに、走り回る子供に大声でさけぶ子供達。

小さい子供が他にも何人かいたんだからぶつからないように走らないでとか、割り込まずに順番まもろうねとか当たり前なことは注意すべきじゃないのかな?

私も心が狭い発言をしてるとは思うけど、少なくとも自分の目がとどくときは、自分の子供達には注意するけどなぁ…。

愚痴です、すみません。
  


Posted by ゆか+゚ at 14:17Comments(2)

2011年06月09日

仕事をください…



求人案内見てたら、いい仕事があった!と思って電話しましたが、もう決まった後でした(;_;)

がっかり(;_;)

なかなかいい時間帯のお仕事ないのに〜。

いつもタイミングが悪く職にありつけない。




今日は次女が朝から公園!公園!と騒いでたので、長女を見送ってから公園へ。

でも、公園に着くと遊具で遊ばず石拾いに夢中。

せっかく公園に来たんだから、ブランコとか滑り台とかしよーよぉ。
  


Posted by ゆか+゚ at 20:29Comments(2)

2011年06月08日

科学館をふたりじめ。



今日は図書館に行って絵本を借りてから、科学館へ行きました。

もうすぐ年間パスポートの期限がきれちゃうので、行きおさめのつもり。

私と次女以外お客さんはだぁ〜れもいなかった。

係の人も暇そうでした(笑)


でも、今日次女が初めて科学館で満喫してる姿を見ました。

あれやりたい、これやりたいと走り回ってました♪

帰り際「科学館、おもしろかったぶー」って。

次女は最近ちょくちょく語尾に「ぶー」をつけてます。

おもしろいけど、なんでだろ(^^ゞ
  


Posted by ゆか+゚ at 21:41Comments(6)

2011年06月07日

歯のホワイトニング。



ランチなび本目当てにLEAPを買いました(^o^)v

別冊付録がついて330円ってお得じゃない?

誰かランチ一緒にいきましょーよ(´∀`)♪





今日はグルーポンで買ったクーポンを使い、歯のホワイトニングに行ってきました。

次女を連れて歯医者に行くのは初めて。

私が治療中私のひざの上に座ったまま1時間以上。

一言もしゃべらず、おとなしく待っていました。

受付の方が遊び相手をしてくれるっておっしゃってくれたんですが、人見知りな次女じゃ無理でした。



ホワイトニングは前歯の表側だけなんですが、たしかにワントーン白くなりましたよ!

来週2回目に行きます。
  


Posted by ゆか+゚ at 20:42Comments(0)

2011年06月06日

ヨコミネ式教育本



鹿児島のフリー冊子のクレセールさんから当選したプレゼントが届きました。

ありがとうございます♪

エチカの鏡で有名になった志布志の保育園を運営されている横峯吉文さんの本。

「ヨコミネ式子供が天才になる4つのスイッチ」です。



横峯さんのいう4つのスイッチとは…

1、子供は競争したがる

2、子供は真似をしたがる

3、子供はちょっとだけ難しいことをしたがる

4、子供は認められたがる

4つの特性をうまく生かすと簡単にやる気スイッチが入るということ。



うちは習い事をさせる家計的な余裕がない。

だから、私が教えてあげればいいんじゃないかと思った。

でも、教えるってとっても難しい(;_;)

わかってもらえないとイライラしちゃうし。

ヨコミネ式によると、最初に見本をみせてスイッチがはいると自分からすすんで自主学習をするようになるらしい。

ちょっと実践してみよう。

まずヨコミネ式95音を書かせてみた。

最初は一、|、十、ニ、エなど簡単な文字から書いていきます。

まだ簡単な文字しか書いていないので、長女は「楽しい!もっと勉強したい!」と言っていました(^o^)v

次女は全くもってやる気ナシで鉛筆でぐるぐる書くだけでした。

ヨコミネ式では2歳から文字を教えて3歳の夏までにひらがな、カタカナを読み書きできるんだって!  


Posted by ゆか+゚ at 21:52Comments(4)

2011年06月05日

メルヘン館でウトウト…



今日は1日眠かったzzz

雨だしゆっくりできるとこに行こうと思って、メルヘン館に行きました。

楽しそうに遊ぶ子供達を見ながら、ウトウト…

やばいよね、こんなとこで寝るなんて(^_^;)



最近寝てもダルさがぬけないんだよなぁ。
  


Posted by ゆか+゚ at 21:38Comments(2)

2011年06月04日

充実した1日。



今日は実家でお昼ご飯をご馳走になってから、母と長女リクエストの環境未来館へ。

一通り遊んで、芦刈温泉へ。

初めて行きました。

シャワーが固定なのは使いにくかったけど、露天風呂もあるし、温度も高過ぎないしで結構気に入りました。

大人360円、幼児80円。



母とさよならしてから、お友達と犬迫町のにっぽ里で夕飯をいただきました。

種類が豊富で悩みましたが、私はドリア・長女はピザを食べました(*^^*)

美味しかったです。



暗くなった頃、健康の森公園にホタルを見に行きました。

こんな身近な場所でホタルがみられるとは驚きました!

たくさんの方が見にいらっしゃってましたよ。

子供達は大興奮でした。

今日もまた楽しい思い出が積み重なったね♪
  


Posted by ゆか+゚ at 21:55Comments(0)

2011年06月03日

カラー♪"



爪をかわいくするとテンションあがります。

私は100均のネイルシールで十分です(*^^*)




今日は幼稚園の母親学級でのカラーセラピー講座に参加してきました(^o^)v

前から興味だけはあったのですが、初体験。

まず真っ白い紙にクレヨンで自由に絵を描きます。

その絵を見てセラピストの方が診断してくださいました。

私の絵からは「言いたいことを我慢している。人に気を遣っている。」ということがわかったそうな。

言いたいことがあっても我慢するタイプなので、当たってますねー。

他にも色によって気持ちを読み取ることや、人にはそれぞれ似合う色があるということについてお勉強しました。

カラーセラピーって思っていた以上に奥が深いんですね。

いいお勉強になりました。


そして、私に似合う色って何色なのかとても気になりました。

ちなみに好んで着るのは、白や黒など色味がない物ばかりです(^_^;)
  


Posted by ゆか+゚ at 21:20Comments(0)

2011年06月02日

買っちゃいました♪



靴が欲しいと言い続けてだいぶたちましたが、やっと今日買いました♪

アミュのMONO COMME CAで買おうか迷っていたパンプスが先日行ったら売り切れていたので、わざわざ取り寄せてもらいました。

ネイビーのデニム布地でドット柄。

ヒールもそこまで高くなくて、何よりはきやすいんです(^o^)v

晴れたら履こう♪

新しい靴を履くのってウキウキする(*^_^*)
  


Posted by ゆか+゚ at 23:00Comments(2)

2011年06月02日

今日のランチ* ゜



今日はちょっと用事があってアミュへ。

用事を済ませてアミュ地下へ。

大好きな押し寿司が目に入りました。

いつもは焼き鯖寿司をセレクトするんですが、今日は初めてエビをセレクト。

次女がエビ好きなので。


エビもおいすぃ〜(´∀`)

8つ入って530円

オススメです。

笹の葉鮨 軒端さん。
  


Posted by ゆか+゚ at 12:18Comments(0)

2011年06月01日

いるかの時間。



次女がお昼寝から起きて無事に水族館に行けました〜。

今日は遠足のところが多かったようで、たくさんお客さんがいました。


ひとまわりしてからいるかの時間。

たくさんのお客さんでギリギリ座れるぐらいでした。

いるかの時間ではいるかに指示を出す係に選ばれると、鉛筆のプレゼントがもらえます。

それが欲しいとぐずりだす次女。

でも、次女が係に選ばれることもなく終了…

次女、ご立腹!!

大変だった。

も〜早く反抗期終わればいいのに。
  


Posted by ゆか+゚ at 22:10Comments(0)

2011年06月01日

2歳児の反抗期。



最近の次女(2歳)ったら、反抗期が半端ない。

私が言うことにはとりあえず「いや」、思う通りにならないと叫び泣き。

ご飯も食べたくない、うんちしてもオムツかえたくない、お着替えもしたくない。

私にたいしても、トイレ行かないで!座らないで!髪結ばないで!見ないで!となんでもかんでもいちゃもんつけてきます。

長女との張り合いもすごいし。


朝から晩までぐずぐず…。

私もイライラ(-_-;)



長女も反抗期はすさまじくすごかったけど、やっぱり反抗期中の子供の扱いには困ります。



今日も昼御飯を食べたくないって言うから、食べてから水族館行こう!と誘い、やっとこさ食べきったのに。

水族館着いたら寝ちゃいました(^_^;)

ただいま駐車場で次女が起きるの待ってるんだけど…

長女が帰ってくるまでに水族館行けるのか謎。

これで帰ったら、起きたとき次女に「水族館はー?」と泣き叫ばれるにちがいない。

次女は泣くと長いからやっかいなんだ(@_@)
  


Posted by ゆか+゚ at 12:51Comments(2)