2013年10月24日
ランチ(*^O^*)

久しぶりのランチー( ´艸`)
今日は次女の幼稚園が午前保育だったので、ランチにいってきましたよ。
岡之原にあるカフェNODOKAさんへ。
1階がパン屋さんで、たまに買いにくるのです。
カフェは2階にあります。
ゆうかり学園近くです。
今日はロコモコ風煮込みハンバーグを注文。
ハンバーグももちろんだけど、お野菜もおいしいカフェなのです。
次女にはメニュー表にはないお子様ランチを作っていただきました。
お野菜嫌いな次女が「お野菜がおいしい!」と喜んで食べてました。
おいしさにテンションがあがって次女はおどりだしてました(^ー^;)
ゆったりとした空間で居心地がいいカフェですよ♪
Posted by ゆか+゚ at
13:55
│Comments(0)
2013年10月21日
最近のこと。

旦那さんが軽くケガをしてお家にいるので、家族4人そろっていつにも増してにぎやかです。
長女の小学校の運動会が9月にあり、次女の幼稚園の運動会が10月にあり、どちらも参加するのは無理だろうなぁと思っていました。
でも、ケガしたおかげで(汗)1ヶ月ぐらいお休みできてどちらも参加することができました。
子供たちもとっても嬉しそうでした。
夏休みはお休みが1日もなかったのでどこにもいけなかったので、10月の3連休で大分にいってきました。
子供たちの大好きなハーモニーランドへ。
3時ぐらいに着きましたが、ちょうど夜間営業をやっていたので、長く遊べました(*´▽`*)
私も子供たちもスッゴく楽しめました!
農家民宿さんにお泊まりして、2日目は別府ラクテンチにいきました。
お子様向けの遊園地と動物園が合体したようなとこで、少し物足りなかったかな。
園内のご飯屋さんは満席でご飯にありつけたのが、3時ぐらいでしたが(^-^;)
でも、楽しい旅行だったな。
Posted by ゆか+゚ at
03:27
│Comments(2)
2013年09月26日
3連休?

子供たちの鼻風邪がうつり、私も鼻たれに(>_<)
鼻づまりできついよー。
夜もたっぷり寝てるはずなのに、寝た気がしない。
子供たちは耳鼻科にいかせるけど、自分の病院代はけちってしまう(-.-;)
気合いで治すぞー!
この前の3連休のお話。
まずは金曜日。
子供たちが帰ってきてから串木野へ。
国民宿舎、さのさ荘にお泊まり。
母のお仕事に便乗して一緒に泊まって来ちゃいました。
夜は40人ぐらいの大宴会。
おばさま方の素敵な出し物を見させていただき、大爆笑でした。
温泉につかって、広いお部屋ではしゃいで楽しい夜でした。
土曜日、朝起きて朝食をいただいてから、お隣の公園でアスレチックしたり、長い滑り台で遊んだり。
9時にホテルをでて、吹上浜海浜公園へ。
本当は串木野周辺で遊ぶつもりだったのに、長女希望で吹上浜まで(^-^;)
反対方向なのにー。
でも、まぁ吹上浜海浜公園で自転車に乗ったりアスレチックで遊んで楽しかったです♪
長女は補助輪なしでもスイスイ乗れるようになりました。
広い敷地だったら、カーブも上手にできるようになりました。
たいして教えてないのに、カンがいい長女。
次女はやっと補助輪つきで乗り回せるようになりました。
日曜は、ニトリとフレスポでお買い物デー。
月曜は、実家に寄ってお昼ご飯をごちそうになってから、オプシアへ。
運動会の練習で疲れがたまっているかな?と思って、わりとゆっくり過ごしました(●´ω`●)
Posted by ゆか+゚ at
09:19
│Comments(0)
2013年09月19日
敬老の日イベント

今日は次女の幼稚園で敬老の日のイベントがありました。
子供たちの祖父母が舞台発表をみたり、一緒にレクレーションをしたりします。
うちは私の母にお願いしていってもらいました(^ー^*)
次女は舞台発表で上手におどれていたようです。
帰り際泣いていたので、つれて帰ろうか迷ったらしい(^-^;)
お昼すぎに終わったので、母と一緒にランチにいきました。
伊敷の3号線沿いにあるつんつる天さんへ。
初めて伺いました。
店内はとても綺麗で、座敷とカウンターがありました(*'▽'*)
天丼(880円)を注文。
とーってもお腹が満腹になりました♪
Posted by ゆか+゚ at
18:11
│Comments(0)
2013年09月18日
3連休?

この前の3連休の話。
土曜日は母とお出かけ。
まずは平川のパスタパスタさんでランチ。
ピザとパスタのランチをいただきました。
おいしかったぁ( ´艸`)
それから、グリーンファームへ。
ずっと行きたいと思っていて、夏休みにクッキング体験を申し込んでいましたが、子供たちの体調が悪くなってキャンセル。
今回はクッキング体験を申し込まずに思いつきで行ってみました。
まずはアスレチックで思い切り体を動かしました(^ー^*)
4歳の次女には難しいかな?と思ったけど、意外と頑張ってどんどんすすんでいました。
それから、お野菜の収穫体験!
今の旬な時期のものも収穫できます。
100円で、なす、ピーマン、きゅうりを収穫(^o^)
あまりこんな体験できないので、子供たちは喜んでおいしそうなお野菜を選んで収穫していました。
お野菜が苦手な子供たちも、自分で収穫したお野菜だから食べてくれました♪
日曜は動物園へ。
ホワイトタイガーの赤ちゃんが11時まで公開されているということで、朝早く行ってきました。
赤ちゃん3頭はじゃれあったり、お母さんに甘えたりでとってもかわいかったです。
人が多くて疲れちゃったけど、涼しくなったのでまわりやすかったです。
午後からはイオンへ。
月曜日は科学館とダイエーへ。
長女がつくりたがっていたコケコップをなんでも工作工房で作れて満足していました。
ちょっととばしすぎてハードな3連休になっちゃった(^-^;)
Posted by ゆか+゚ at
13:20
│Comments(0)
2013年09月05日
久しぶり。

久しぶりに縮毛矯正をかけました。
前回すぐ落ちちゃってから、ずっと「もういいや」って思ってたけど、旦那さんから勧められて美容室へ。
やー、やっぱり髪は綺麗な方がいいですな。
今度は長持ちしてくれますように(>_<)
夏休みが終わりました。
始業式の日に旦那さんが帰宅。
ゴールデンウイークぶりです。
長女も次女も嬉しそう( ´艸`)
次女なんかべったりで、旦那さんの足にずっとからみついてます。
かわゆし。
Posted by ゆか+゚ at
14:18
│Comments(0)
2013年08月29日
太った…

おとといのランチ。
母とイオンにいったので、長女希望でビュッフェ。
たぁくさん食べまくりました。
ワッフルを自分でやけるのが増えてましたが、自分で焼くのは時間がかかるなぁ。
ソフトクリームがおいしくて食べまくりました。
珍しく長女もたくさん食べてました。
プール後でお腹がすいてたのかな。
お食事のあとは、お買い物。
いくつか試着したけど、夏休みで太ってしまった私は…。
試着した服がぱつぱつ(:_;)
痩せなきゃ。
子供たちもゲームをやって満足でした。
Posted by ゆか+゚ at
10:22
│Comments(0)
2013年08月28日
短期水泳教室れぽ。

夏休み最終週にはいりましたな。
たぁくさん遊び尽くしたいところだったけど、メルヘンの短期集中水泳教室に申し込んでいたのでプール通いです。
月曜日から金曜日までの5日間、1日1時間の水泳教室です。
長女は2日間の間にレベル2から3をいったりきたり。
次女はレベル1の中でも1番問題児っぽいな。
レベル1では、水に慣れるようにボールひろいや輪くぐりなど、顔を水につけたりもぐる練習です。
顔を水につけるのはできるけど、もぐることに半端ない恐怖心を初日にもってしまったようで、水泳教室をいやがってます。
もぐる時間までは楽しそうなのに、もぐる時間になると泣き出す次女(^-^;
先生も説得したりで大変そう。
長女は、レベル2でばた足の練習。
壁につかまったりビート板をつかってばた足はできるけど、浮くことができないので何もつかまるものがないと沈んでしまいます。
まぁ、水に浮くって体にちからを入れないでと言われてもなかなか難しいでしょうね(^-^;)
水泳教室残り3日。
どう成長してくれるでしょうか…?
Posted by ゆか+゚ at
10:18
│Comments(0)
2013年08月25日
夏休み終盤かぁ。

昨夜はサマーナイト花火大会を実家の近くにみにいきました。
父の職場のご家族と両親、おば、私、子供たちで楽しみました(^o^)
雨の予報でしたが、雨も降らず、灰も降らず、最高の花火日和でした。
そのまま実家に、お泊まり。
今日は母とお出掛け。
笹貫陸橋の近くの麦のはなさんへ。
随分前から行ってみたいねと母と話していました。
中も雰囲気よくて、店員さんの応対もすごくよかったです。
座敷があって、離乳食もあるようなので、子連れでいきやすいと思います。
私はかき揚げ丼とせいろうどんのセット。
とってもおいしかったです(^ー^*)
満腹のあとは、中山ふれあいスポーツランドへ。
今日も遊具で遊んだりいかだをこいだりしたあとは、噴水で水遊びをして、たっぷり満喫しました(^ー^*)
Posted by ゆか+゚ at
20:44
│Comments(0)
2013年08月24日
ジャングルプール♪

指宿の旅の続きです。
そもそもの目的は「プールにいきたい!」と毎日言う長女を指宿いわさきホテルのジャングルプールへ連れて行くためです(o^^o)
指宿方面に行くなら他にも、長崎鼻とかフラワーパークとか池田湖とか行きたかったけど、なんせ時間が足りず(T_T)
うちから片道2時間だからねー。
プールだけで時間つぶせるかな?と思ってたけど、なんのなんの。
時間がまだまだ足りませんでした(;´Д`)
13時半にプールに入って、あがったのは17時半でしたが、まだまだ遊び足りないようでした。
浅めのプールも深めのプールも段々にあるし、大小様々なスライダーもあるので小さい子から大きな子まで楽しめます。
長女は20回ぐらい大きなスライダーですべってました(^-^;
私も1回だけ滑ったけど、楽しかったぁ♪
さらに、海にも繋がっていたので、砂浜で砂遊びをしたり貝殻を拾ったりもしました。
海ではマリンアクティビティも別料金でできます。
バナナボートをやりたかったけど、子供は小学生以上と言われたので、再来年リベンジしよっと(o^^o)
プールの料金、大人1000円。小学生600円。幼児400円。
Posted by ゆか+゚ at
15:20
│Comments(0)
2013年08月24日
指宿でランチ♪

夏休みどこにも行けてないので、どこか近場で楽しめるとこをさがして、指宿に決定しました!
昨日は日帰りで指宿の旅。
まずはランチ。
口コミサイトでみつけたイタリア料理ピエナさんでランチ。
前菜+パスタかピザ+ドリンクで900円。
前菜+パスタかピザ+ドルチェ+ドリンクで1200円。
うちはもちろんドルチェつきを注文。
前菜は冷製スープ、ココット、お野菜の酢漬け、カルパッチョ、フランスパンなどなどワンプレートにいろんなものが少しずつ( ´艸`)
パスタ3種類とピザ1種類の中から1つ選べたので、スモークチキンのトマトクリームパスタとマルゲリータを注文してみんなでわけわけ。
楽しみにしていたドルチェもいろんなものが少しずつ。
私はキャラメルのジェラートが1番好みでした(●´∀`●)
人気店なんでしょうね。
オープン後すぐ満席になってました。
Posted by ゆか+゚ at
09:07
│Comments(2)
2013年08月23日
科学館レポ

全然更新できてませんが、この前科学館にいってきました〜♪
目的はダンボールで作られた迷路!
ダンボール迷路までまっさきに行って入りましたが、簡単だったようですぐ出てきちゃいました(^-^;
ダンボールで作る工作をやったり、ダンボールで作られた滑りだいで遊んだりしました。
リニューアル後もすでに飽きてきているので、少しは新鮮に遊べてよかったんじゃないかな(o^^o)
お友達にも会えて楽しそうでした♪
Posted by ゆか+゚ at
11:48
│Comments(0)
2013年08月20日
桜島スタンプラリー

ひさしぶりに鹿児島市内へドカ灰が降りましたね。
なんでも噴煙の高さが、歴代1位だとか?
相変わらず休まず営業中の桜島さん。
そんなドカ灰が降る中、昨日は桜島へいってきました。
長女が夏休みの宿題で桜島について作文を書きたいと言ったもので(^-^;
まずはビジターセンターで桜島のことをお勉強。
映画をみたり、クイズをしたり、意外と楽しめました(^o^)
それから、お休み中の物産館でスタンプだけ押させてもらい、お昼ご飯を食べにレインボー桜島へ。
おススメのチキン南蛮とボロネーゼのパスタを注文してみんなでわけわけ。
とってもおいしかったです(^ー^*)
お友達が働いているのでサービスでソフトクリームももらっちゃった♪
ここのソフトクリーム大好き。
長渕剛の像をみてスタンプを押して、湯之平展望所へ。
4合目らしいけど、それでもまだまだ遠く感じる桜島。
でも、間近で見る桜島はすごかった。
展望所にあるらしい7つのハートの石をさがしてみたけど、灰が積もっているからなのか2つしかみつけられず。
いつかは全部みつけてみたいな!
Posted by ゆか+゚ at
09:54
│Comments(0)
2013年08月14日
夏休みの悩み。
おやっとさー。
夏休みも折り返しで、ちょっと焦ってきている私です。
旦那さんは仕事が忙しすぎて、夏休み中には帰ってこられなそうで残念…。
私ひとりじゃ子供たちを遠出させられなくてかわいそうかな。
毎日お出かけはしてるけど、夏休みっていう特別感が足りないよね。
私が運転できる範囲で探してみよー。
長女が小学生になり、初めての宿題。
自由研究とか絵や作文など自分でテーマを決めてやる宿題が苦手なような長女。
私もどこまで口出しすべきか悩んでます。
にしても、毎日子供たちと一緒に遊べる夏休み、楽しいです(*^^)v
子供より親がはしゃぐ夏休み♪ 一句(笑)
夏休みも折り返しで、ちょっと焦ってきている私です。
旦那さんは仕事が忙しすぎて、夏休み中には帰ってこられなそうで残念…。
私ひとりじゃ子供たちを遠出させられなくてかわいそうかな。
毎日お出かけはしてるけど、夏休みっていう特別感が足りないよね。
私が運転できる範囲で探してみよー。
長女が小学生になり、初めての宿題。
自由研究とか絵や作文など自分でテーマを決めてやる宿題が苦手なような長女。
私もどこまで口出しすべきか悩んでます。
にしても、毎日子供たちと一緒に遊べる夏休み、楽しいです(*^^)v
子供より親がはしゃぐ夏休み♪ 一句(笑)
Posted by ゆか+゚ at
07:32
│Comments(0)
2013年08月11日
デザートビュッフェとか。

今日は姶良、霧島方面へ。
まずは、姶良防災研修センター。
初めて行きましたが、防災お天気フェアのイベントをやっていたこともあり、意外と楽しめました(^o^)
豪雨を体験できたり、雨粒のかたちを見たり、自分が産まれた日の天気図を調べてもらえたりしました♪
それから国分へ移動し、アトゥファールさんでデザートビュッフェを昼食に。
たまにはいいよねーと言いながらスイーツをごはんにしちゃいました。
大人1230円、子供は半額。
スイーツはクレープ、パフェ、プリン、アイスなど17種類。
2、3口で食べ終わるぐらい小さめなのでたくさん食べられちゃいます。
とってもおいしかったけど、注文してから運ばれてくるまでが遅かったのが難点。
食べ終わってから注文しなくちゃいけないらしいので、待ってる時間が暇すぎた。
お腹はあまり満たされなかったけど、時間がもったいなかったのでお会計。
座敷、個室なのはよかったです(^ー^*)
食べ終わってから、上野原縄文の森へ。
ひろーい敷地内をぐるりとまわり、スタンプラリーも制覇。
どんぐり人形や絵付け体験の工作もしました。
そして、お墓参りをすませて帰宅。
くたびれたー。
でも楽しかった(o^^o)
Posted by ゆか+゚ at
22:20
│Comments(0)
2013年08月10日
いつかの夏休み2

長女が夏休みの宿題で自由研究を魚について調べたいと言うので、水族館へ。
気になった魚や生き物をスケッチして、説明文を書きました。
が、絵が下手くそな長女。
魚のかたちにはどうしても見えなかったりするけど…まぁ仕方ないか。
本人がやりたいということをかたちにできてよかった(^o^)
Posted by ゆか+゚ at
17:48
│Comments(0)
2013年08月10日
いつかのな夏休み。

毎日楽しいなつやすみを送ってます。
毎年楽しみにしてる動物園の夜の開放。
8月の最初の土曜日にいきました。
間近で見られる動物たちのお食事タイムや、夜の遊園地、いつもとは違う雰囲気に子供たちは大興奮!!
Posted by ゆか+゚ at
17:45
│Comments(0)
2013年07月27日
なつやすみ。

なつやすみーヾ(≧∇≦)
夏休み初日は桜島大正噴火100周年のスタンプラリーをしてきました。
黎明館、図書館、美術館、博物館、メルヘン館をちょっとずつ見学しながら、スタンプをゲットして桜島に関するクイズを解いていきました。
スタンプラリーを制覇すると手動ライトをいただきました(^_^)v
とくに楽しめたのは博物館。
カブトムシとクワガタの実験で、たたかわせるとどちらが強いかや、カブトムシの重さや足の数などお勉強しました。
子どもたちは初めてのカブトムシに大興奮。
手でつかむのを恐がるかなぁと思いましたが、意外とひょいと持ち上げていました。
21日から次女がアデノウィルスでダウン(;´Д`)
波はあるものの熱が下がりきらず頭痛もあるようで大変でした。
長女はその間、学校プールや習い事にいったりして暇はつぶせました。
治ってからは近場で遊んだり、石橋公園で水遊びしたりしてました。
昨日はお友達と初めてのカラオケ♪
フリータイムではいってご飯食べたり歌いながら遊んで楽しかった(●´∀`●)
Posted by ゆか+゚ at
14:44
│Comments(0)
2013年07月15日
3連休☆

3連休(≧∇≦*)
土曜日は科学館へ仮面ライダーフォーゼのプラネタリウムをみにいきました。
初めてライダー系をみたけど、子供達も楽しんでみていました(*'▽'*)
プラネタリウム後は科学館で遊んで、図書館で絵本を大量に借りて帰宅。
日曜日は清水岩屋公園へ。
真夏の暑さでも、川の水はとっても冷たくて気持ちいい!
むしろブルブルふるえるぐらい寒かったみたい(^-^;
それでも、あがったり泳いだりを繰り返して3時間以上水遊び。
それからは遊具で遊んだり、虫取りあみでとんぼをつかまえるために走り回ったりしました。
日焼け止めをぬったけど、あまり効果がなく、長女は背中がひりひりして痛いみたい。
かわいそうに(+o+)
最終日はフレスポ与次郎へ。
お買い物したり、ゲームしたりしてわりとゆったりと。
TSUTAYAでDVD借りて帰宅。
今はドラえもんのDVDタイム中〜♪
Posted by ゆか+゚ at
17:45
│Comments(0)
2013年07月08日
お願いごと。
七夕の日、次女に何をお願いしたのか聞いてみました。
すると「早く大人になりたい。そしてお仕事を頑張ってお金をもらってお菓子をたくさん買うの。お母さんがいつ死んでもいいように。」と言われました。
4歳児からこんな言葉言われると思ってなかった(;´Д`)
ちなみに長女は「習字がうまくなりますように」だそうです。
すると「早く大人になりたい。そしてお仕事を頑張ってお金をもらってお菓子をたくさん買うの。お母さんがいつ死んでもいいように。」と言われました。
4歳児からこんな言葉言われると思ってなかった(;´Д`)
ちなみに長女は「習字がうまくなりますように」だそうです。
Posted by ゆか+゚ at
15:16
│Comments(0)