2013年04月24日
ストレス。

新生活がスタートし、ペースにのれずストレスがたまりまくっております(´・ω・`)
長女が小学校にはいり、新しいお友達を家に連れてくるようになりました。
お友達と仲良く遊んでくれるのは嬉しいけど、なかなか帰らない子や、文句を言ってくる子などいて、なかなか大変。
カギっこのたまり場になりつつあります(;´Д`)
私も小学校の役員で出方が多くて大変です。
優しい方ばかりなのでよかったけど、来月から毎週研修も始まるしキツそう。
おかげで、食べまくりよー。
甘いものを体が欲して仕方ない(^。^;)
肌荒れもやばい。
Posted by ゆか+゚ at 15:24│Comments(2)
この記事へのコメント
我が家は鍵っ子だったので児童館へ預けました。
私が不在時はお友達を家に上げてはダメと言い。我が子にもお友達の家にも絶対上がってはダメと決めてました。
児童館なので滅多にないことなのですが、お友達のお母様から我が子が絶対にダメって言われてるからって家に入らない。って許可をもらえませんか?ってお電話を頂いてしまったこともありお手数を掛けたりもしました。
家庭毎にいろいろですし、家では、しないことをよそ様の家でしたりする子もいたりで大変ですよね。
家にお友達を呼べる環境を作ってあげられなかったので羨ましいです。
お母様のストレスは、いかばかりかお察しします。
私が不在時はお友達を家に上げてはダメと言い。我が子にもお友達の家にも絶対上がってはダメと決めてました。
児童館なので滅多にないことなのですが、お友達のお母様から我が子が絶対にダメって言われてるからって家に入らない。って許可をもらえませんか?ってお電話を頂いてしまったこともありお手数を掛けたりもしました。
家庭毎にいろいろですし、家では、しないことをよそ様の家でしたりする子もいたりで大変ですよね。
家にお友達を呼べる環境を作ってあげられなかったので羨ましいです。
お母様のストレスは、いかばかりかお察しします。
Posted by うふふ
at 2013年04月24日 16:42

うふふさま。
うちもそのようにしつけているつもりですが、外でちゃんとやっているかは不明です。
うちにくる子で、ご両親が帰ってくるまで家で一人なのが寂しいから帰りたくないという子がいます。
まだ1年生だから不安だろうし寂しいだろうと思って家にあげてますが、その子のご両親とも連絡がつかないし私の独断だけで遅くまでいて大丈夫なのかな?という不安もあり。
難しいです(´・ω・`)
まだ1年生だから児童館に預けるべきでは?と思うけど、それぞれの事情があるのでしょうね…
うちもそのようにしつけているつもりですが、外でちゃんとやっているかは不明です。
うちにくる子で、ご両親が帰ってくるまで家で一人なのが寂しいから帰りたくないという子がいます。
まだ1年生だから不安だろうし寂しいだろうと思って家にあげてますが、その子のご両親とも連絡がつかないし私の独断だけで遅くまでいて大丈夫なのかな?という不安もあり。
難しいです(´・ω・`)
まだ1年生だから児童館に預けるべきでは?と思うけど、それぞれの事情があるのでしょうね…
Posted by ゆか+° at 2013年04月24日 19:34