QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆか+゚
オーナーへメッセージ

2012年07月03日

病気のこと面接のこと



昨日は午前中持病の病院にいきました。

採血で失敗して2本さされました。

1本目の失敗がめちゃ痛かった(>.<)

血がびゅふぁっと飛んだので、看護師さんも動揺して「こんなこと初めてだ。どうしよう…どうしよう…」ってブツブツ心の声がもれていて、逆にこっちが申し訳なかったです。

持病の結果は、薬が効き過ぎてるので薬を減らしましょうとのことでした。





午後からは面接。

わりと大きな会社だったからか、たかが1人のパートの面接のためにここまでやりますか?って感じの面接でした(^^;)

面接官5名から飛び交うように質問の嵐。

時間にして30分間くらい。

もうわたくし汗だらだらで終わった頃には魂がぬけてました(´д`)

質問が難しすぎて答えられなかったこともあったし、意味不明なことしゃべってたと思う。

でも、とりあえず終わってよかった。


ここ最近面接ばっかり受けてて、ストレスと緊張のせいかお腹をくだしたり、頭痛がひどいし、髪もぬけまくって大変だったのだよ。

結果が出るまではおとなしくしとこうかなと。

結果はだめだろうけど、就活お休みさせてー。



Posted by ゆか+゚ at 13:47│Comments(6)
この記事へのコメント
たかがパートなのに、五人も面接官いたのですかすごいですね 私なら、なんにも答えられないかも
私は春から就活しまくってましたが、面接は必ず一人でしたよ〜

私は今日は子供が熱発のためおやすみです 週3のパートで、今週は火曜、水曜、金曜なのに、明日も熱が下がらなかったら、また休まなきゃいけない… 働くママは、回りの援助がないと、職場に迷惑かけ放題、自分も収入が減も減ですね 保育料分だけは稼ぎたいけどな…

今回受けたとこもフルタイムかな フルタイムなら、ゆかさんは扶養の範囲内はこだわりなしかな
Posted by 凛ママ at 2012年07月03日 14:13
凛ママさまへ。
扶養内にこだわってさがしていましたが、今回は会社の方からフルタイムはどうですか?と面接のお誘いがあったので受けることにしました。

本当は扶養内の短時間パート希望です。

私も今までは1対1で質問もあまりされない雑談ばかりの面接が多かったので、今回は大変でした(>_<)


お子さんお熱は大丈夫ですか?
私は子供が病気のときは病児保育を利用していましたが、パート代がだいぶとんじゃいますよね(^-^;)
病気のときにお休みさせてもらえる会社がいいですね♪
Posted by ゆか+° at 2012年07月03日 14:35
質問です
病児保育とは、どのような感じの保育で、どこで実施してますか今回は、ダラダラ熱が続いているから、さすがに休み続けるのも…
ゆかさんは昔働いていたときは、保育園に預けてたのですか

いろいろ質問攻めですみません 今後の参考にしたいです 病児保育って働くママにとっては、ありがたいですね でも子供にとっては家でゆっくりしたいだろうから、少しかわいそすぎるかな
Posted by 凛ママ at 2012年07月03日 22:22
凛ママさまへ。
病児保育は、中央駅近くの池田病院や大明丘の川畑医院、鴨池のみなみクリニックなど市内のいくつかの小児科でされてます。
利用料金は1日千円から2千円(所得税によって違うのかな?)
人数制限があるので、予約をしてからの利用になります。
当日病院の方で申請用紙の書類書きがあります。
平日8時半から18時までと土曜日のお昼までやってますよ。
どうしても仕事が休めないときはおすすめです。
うちの子供達は幼稚園児で熱があれば登園は無理なので、病児保育を利用したことがあります。
うちの子供は昼寝をしなかったのでテレビをみていたり本を読んでいたそうです。
Posted by ゆか+° at 2012年07月03日 23:36
ありがとうございます
でも、八時半からなんですね… それじゃあ、仕事に間に合わないから、遅刻して働いて、私の場合午前勤務なので、そこまでして預ける意味がなさそうですわ でも、いいこと聞きました 川畑医院が近いです
私も保育園も37.5越えたら預かってくれませんよ 私も預ける気はありませんが… 園にいくと熱があがったりするんでるよね
Posted by 凛ママ at 2012年07月04日 08:40
凛ママさまへ。
まだ預け始めたばかりですか?
最初のうちは病気をもらってきやすいですし、慣れなくてお熱が出たりするかもですねー。

もしお仕事がかわって病児保育を利用することがあれば、事前に申請用紙をもらってきていた方がスムーズですよ(^o^)
うちも川畑医院さんを利用しましたが、とてもよくしていただきました。
Posted by ゆか+゚ゆか+゚ at 2012年07月04日 10:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
病気のこと面接のこと
    コメント(6)