QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆか+゚
オーナーへメッセージ

2011年09月26日

無理ぽ。



疲りた…。

やらなきゃいけないことたまってるのに、全然できてない。

明日へ明日へまわしたら、積もるばかりだからな。

やっぱりお仕事3時までって無理なのかなぁ…?



Posted by ゆか+゚ at 12:50│Comments(4)
この記事へのコメント
何かを少しずつ犠牲にしないと仕事は出来ない。
お給金を頂くってことはそういうこと…。
家族の中で譲り合える犠牲なら段々とみんながなれてくるし
貴女も仕事に慣れてくれば今と違ってさらっとこなしていける
ようになるかとも思います。
まだ、お子さんが小さいので思うところは大きいですよね。

私は、もうすでに上の子が4歳半の頃より仕事をしており
9年離れた下の子が生まれた時には私が仕事をしている
生活設計になってしまっていたので仕事を辞める選択肢は
ありませんでした。違反かもしれませんが生後40日で下の子は
預けられました。1番は下の子。2番は上の子にかなりのリスクも
背負わせてしまったとも思っています。でも、私の収入無しでは
生活できなかったので目をつぶりました。
もう少し頑張ってみて無理なら時間の短い仕事にするとか
もう少し、お子さんが大きくなるまで待つとか再考してみては?
近くにどちらの両親もおらずチョットお願いできる方がいない。
完全な核家族では貴女の負担が重いかも…。

生意気を言いました。オババの体験談でした。
Posted by うふふのDayDreamうふふのDayDream at 2011年09月26日 16:31
うふふのDayDreamさま
コメントありがとうございます(^O^)
たしかに何かを犠牲にしないと仕事は出来ないですよね。

会社から与えられた仕事内容は一人でできる仕事量ではないとは思ってますが、前の人は毎日夜8時、9時までかかってやりこなしていたわけで。
今は社員さんと2人で手分けしてやっていますが、社員さんが大変すぎるのでもうすぐ辞めるというので、私一人でやっていけるのか不安なのです。

子供達のためにも3時が限度だという主人や両親。

いろいろと葛藤があります。

でも、給料をいただくからには限界までしっかり働きます。
Posted by ゆか+゚ at 2011年09月26日 20:08
それは凄過ぎ!!!
お体に気をつけて下さい。
失礼を申し上げてしまいました。
すみませんでした。
Posted by うふふのDayDreamうふふのDayDream at 2011年09月26日 20:52
うふふのDayDreamさま
うふふさんからのコメント嬉しかったですよ。
うふふさんも、わずか生後40日のお子さまを預けてお仕事されていたんですもんね。
私も頑張ろうと思いました。
Posted by ゆか+゚ at 2011年09月27日 06:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無理ぽ。
    コメント(4)