QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ゆか+゚
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年05月15日

すこやかふれあいフェスティバル♪



行ってきました。

鹿児島アリーナで行われていたすこやかふれあいフェスティバルへ。


長女の幼稚園の先生達も来て催しをすると聞いていたので、長女が喜ぶかな?と思っていたのに、先生達に会うとおもいっきり人見知り(^_^;)

むしろ睨み付けている…。

私がそばにいるといつも人見知りするんだけど、長女一人で幼稚園に行くときは本当に先生になついているのか疑問??



今日は先生達の舞台をみて、工作をして、ほとんどのブースをまわり、抽選して粗品をもらったり、スタンプラリーを制覇したりといろいろ楽しめました♪



それから、アリーナ横の公園で作ってきたお弁当を食べてから遊びました。

ばったり会ったお友達と一緒に鬼ごっこしたり遊具で遊んだり、とても楽しそうでした。

私もママ友達に久しぶりに会って、おしゃべりを楽しみました(^○^)


メインはすこやかふれあいフェスティバルだったのに、公園が楽しかった、公園に連れていってくれてありがとうと言われてちょっと複雑〜。

喜んでくれたからいっか。
  


Posted by ゆか+゚ at 21:24Comments(0)

2011年05月15日

募金してアイス* ゜



昨日サーティワンで募金してもらったシングルのアイス。

お外で食べたらとけるのが早くて早くて。

次女はどろどろべちゃべちゃになりながら必死に食べていました(^_^;)



少ししか募金できなかったけど、お役に立てれば幸いです(^_^)
  


Posted by ゆか+゚ at 16:11Comments(2)

2011年05月14日

おひとりさまランチ。



昨日は美容室の後、ランチへ。

お友達を誘いたかったけど、美容室が何時に終わるかわからなかったから結局一人で。

一人でのランチは初めてだからドキドキ。


天文館周辺で一人で行けそうなとこと考えたときすぐ思い浮かんだ「IN THE MOON」さんへ。

少し奥まったカウンター席に案内されたので、人の目も気にせずに食べられました(^○^)

前回と同じ黒豚ウィンナーのマスタードクリームパスタを注文。

パスタにサラダとスイーツとドリンクもセットで900円とお得です。

大変おいしくいただきました(*^^*)

やっぱりおひとりさまは寂しくて、食べたらすぐお店をあとにしました(^_^;)

やっぱりおしゃべりしながらのランチがいいなぁ。
  


Posted by ゆか+゚ at 21:50Comments(2)

2011年05月14日

フラワーアレンジ* ゜



今日は実家へ。

母の日に会えなかったので、今日お花を持って遊びに行きました。

最近風水にハマってる母は家のいたるところに花を飾ってるからいいかなぁと。

西田にある花かざりさんで作っていただきました。

いつもブログに載っているフラワーアレンジが私好みなので、花かざりさんにお願いしました(*^^*)

今回も素敵なアレンジありがとうございました。

母も喜んでくれました♪
  


Posted by ゆか+゚ at 15:40Comments(4)

2011年05月13日

バッサリ。



なんとなく思い立って、髪を切ってみた。

指定した髪型よりだいぶ短くなった気がするんだけど、まぁいっか。

美容室で私の想像通りの髪型になったことないし(^_^;)

胸ぐらいまであった髪があごラインまで短くなったから、だいぶスッキリ。




美容室に行くにあたって次女も幼稚園へ1日預り。

子供達がいないと寂しくて寂しくて胸が締め付けられる思いです。

でも、私も子離れしてそろそろ仕事しなきゃ。

私にべったりな次女も、私から離れることに慣れてもらわなきゃ。



帰ってきた次女は泣いてなかったけど、長女によるとずっと泣いてたよとのこと(-_-;)

また頑張ろうね。
  


Posted by ゆか+゚ at 19:02Comments(2)

2011年05月13日

お疲れさま。



みなさまお疲れ様です。

旦那さんオススメの午後の紅茶・エスプレッソティーを飲みながら本日の疲れを癒してる私です。

後味スッキリで、美味しいですよ(*^^*)



今日の親子遠足は、雨のため園でのレクレーションになりました。

狭い部屋でぎゅうぎゅうになりながらレクレーション、親子体操。


次女が常にまとわりついて、長女一人にかまえないのは申し訳なかったけど…

レクレーション中抱っこしたり膝に乗せたりしなきゃいけない場面が多くて、二人一緒に抱っこすると、次女は長女を降りろーと押しやるんですよね(-_-;)

でも、文句一つ言わない長女はおりこうだったなぁ。


私は久しぶりに会えたママ達とのおしゃべりが楽しかったです(^○^)

今年度も楽しい1年になりそうです♪
  


Posted by ゆか+゚ at 00:04Comments(0)

2011年05月12日

雨で遠足が…。



朝起きると雨…。

あー親子遠足は中止だなぁと思ったけど、いつまでたっても連絡網がまわってこず。

半信半疑でお弁当を作りながら、お友達に確認の電話。

幼稚園に電話したら「あるかもしれません」って言われたそうな。

園側も悩んでるんだなぁと。

お弁当ができた頃、連絡網がまわってきて「遠足はあります」とのこと。

まだ霧雨は降ってるけど…。


出発しようと準備していたら、また連絡網で「今日の遠足は幼稚園でのレクレーションになりました」と変更になりました。

なんだぁ〜(^_^;)

まぁいろんな面でこれでよかったのかな。

頭痛と目眩が早くおさまるように栄養ドリンク飲んでから、いってきま〜す♪
  


Posted by ゆか+゚ at 09:35Comments(2)

2011年05月11日

お買い物っ♪♪



昨日天文館に行って大好きな3コインズでお買い物。


今回ツボだったのは、薔薇模様のコーヒーカップと3匹セットになったインコちゃんの置物。

かわい〜(*^^*)


あとはトイレ用のカバーと試験管型フラワーベースとシリコンスチーマー。


他にもたくさん欲しいのがあったけど、我慢。

もちろん全部315円。
  


Posted by ゆか+゚ at 20:56Comments(2)

2011年05月10日

ランチバイキング* ゜



旦那さんが赴任先へ戻り、料理する気をなくしてしまいました(笑)

旦那さんも食べると思うと、食材にもこだわるし、毎回同じなような料理ばかりは出せないし、品数も増やすし、疲れるわけです。

毎日作ってる奥様ばかりでしょうが…尊敬いたします。



そんな自分にご褒美ランチ。

天文館に行ったんですが、雨が降ってきたのでアーケード内でと思い、豆腐料理・天の川にてランチバイキングにしました。

バイキングのわりに若干品数が少なめかな〜。

サラダ、豆腐、肉じゃが、唐揚げ、エビマヨ、オムレツ、ピザ、なすの揚げ浸し、酢豚、鶏飯など。

バイキングはお料理がなくなる前に準備してほしいのに、今日たまたまなのかちょっと遅いのが気になりました。

唐揚げやエビマヨは帰る寸前に出来上がった(^_^;)


でも、スイーツがあるのは嬉しかったです。

揚げドーナツ、チーズケーキ、ゼリー、フルーツ、ソフトクリームなど。


大人1280円。

次女2歳は無料だけど、かなりがっついてました(^0_0^)

最近取り分けじゃ足りないことが多いので、バイキングだとお腹いっぱい食べられていいわぁ♪
  


Posted by ゆか+゚ at 22:52Comments(0)

2011年05月10日

私のおやつ♪"



旦那さんのゴールデンウィークも終了し、昨日赴任先に戻っていきました。

中央駅まで送ったついでに、アミュをブラブラ。

靴が欲しかったんだけど、ヒールが低い靴はなかなかないんだよね(-_-;)

諦めて、アミュ地下へ。

今日買ったのはアンデンケンのアッフェルバウムクーヘンのワンカット。

ずっと食べたいとは思いつつ、高いので断念していましたが、ワンカットがあったので独り占め用に購入♪


冷やして食べるのがオススメということで、帰宅後冷蔵庫へ入れて、子供達が寝た後に食す。

思っていたより、りんごの歯ごたえがありました。

美味しいです(*^^*)

自分用より手土産によさそうかな。


あと、バウムクーヘンラスクのチョコも買いましたが、こちらの方が私好みでした。
  


Posted by ゆか+゚ at 14:47Comments(0)

2011年05月09日

家族湯と嘉例川駅*゜

昨日、ふじまつりの後はかれい川の湯さんの家族湯に初めて行きました。




かれい川の湯さんは貸し切り湯専門で値段によってお風呂の内容がかわります。

1200円の部屋は内湯のみ。

2500円の部屋は内湯と露天。

3500円の部屋は内湯2つ(水と湯)と露天1つ。



私達が行ったときは満室で1200円の部屋が次にあくということで、1200円のすみれの部屋にしました。

部屋数もたくさんあるので、何度来ても楽しめそうです。

メルマガ会員になれば予約ができるそうですよ(^O^)

シャンプーなどは置いてあるし、女性には洗顔、化粧水、乳液が貸していただけます。

ちょっと驚いたんだけど、化粧水、乳液が1200円の部屋と2500円の部屋では異なるってこと。

そして、シャンプーなども無添加にこだわっているってこと。





お風呂の後は嘉例川駅に行ってみました。




無人駅ですが、観光地のためかとても綺麗に整備されています。

木造の駅は赴きがあり、電車が通る度に子供達も喜んでいました(*^^*)  


Posted by ゆか+゚ at 20:01Comments(0)

2011年05月08日

ふじまつり* ゜



天気予報がはずれ、夜中〜午前中は雨が降っていましたが、お昼から晴れ始めたのでお出かけ♪

霧島市牧園町にある和気神社のふじまつりへ。

有料と聞いていましたが、本日は無料でした。

少し枯れかかってはいましたが、まだまだ綺麗です。

顔にかかるほどの高さのふじの花。

いい香りをかぎながらお散歩しました。


花には興味がないかなと思っていた子供達も綺麗ねーと言って喜んでいたし、散った花を集めてプレゼントしてくれました(*^^*)
  


Posted by ゆか+゚ at 22:32Comments(2)

2011年05月07日

砂の祭典♪"



今日は旦那さんのリクエストで加世田で行われている砂の祭典に行ってきました。

砂の祭典には何度か行ったことがありますが、相変わらず素晴らしかったです。

砂でこんな細かい物が作れるのかと不思議でなりません。


子供達は、体験ゾーンでの遊びが楽しかったようです(^O^)

次女は全身砂だらけになるまで夢中で遊んでいました。
  


Posted by ゆか+゚ at 22:02Comments(2)

2011年05月06日

ゴールデンウィーク終了。



7日間あったゴールデンウィークも終わりました。

どこに行ったわけでもないけど、なんだかんだでバタバタ。


3日は旦那さんの親戚にご不幸があって、朝から晩まで。

お葬式中、次女が騒いで申し訳なかったです(-_-;)



4日は、家族湯に入ってから、私の実家へ。

久しぶりに母に会えて子供達も喜んで大興奮。



5日は、旦那さんのお姉さん家族がきてくださいました。

Wiiでゲーム大会をした後、お買い物。

いつものことながら大変よくしていただきました。



とくにどこにいけなくても、家族4人で過ごせることが幸せなのかもしれません。

旦那さんのゴールデンウィークはまだ続きます。
  


Posted by ゆか+゚ at 09:29Comments(0)

2011年05月02日

シュークリーム♪"



ちょっと疲れたので、YANAGIMURAのシュークリーム買っちゃった\(^o^)/

大きいうえにクリームたっぷり。

甘さ控えめでたっぷりでもペロリ。





今日は旦那さんが子供達二人を連れて公園に行ってくれました。

今までは私なしでは出掛けなかった次女が喜んで旦那さんについていったのにびっくり!

今回帰ってきたときは旦那さんに人見知りせず、自分から膝に座るほどだったしね〜。

もう旦那さんに対して壁がなくなったようです。

よかったよかった(^O^)
  


Posted by ゆか+゚ at 20:39Comments(2)

2011年05月01日

りぼんかんにて。



今日の長女の希望はりぼんかん。

今回はつみきで巨大タワーを作ったり、折り紙教室で折り紙をきっちり折ったりと長女の手先が器用になったなぁと成長を感じました。

次女は大好きな砂遊びで、お隣の大きなお姉ちゃんのまねをしながら砂山をぺんぺんしながら作っていました。


私は旦那さんに子供達を任せて、30分間マッサージチェアで癒されました。

りぼんかんっておもしろい。

子供のための遊ぶ場所なのに、親のリラクゼーションのためにマッサージチェアが置いてあるとはね。

マッサージチェアはいい感じでツボを刺激してくれましたよ(*^^*)
  


Posted by ゆか+゚ at 22:05Comments(0)